仕事の会食でスーツに赤ワインや白ワインがかかってしまっても、水洗いで落ちる汚れなので、水洗いできる衣類なら汚れを落とすのは難しくありません。
ワイシャツやブラウスなどであれば自宅でも洗濯できるものが多いですが、ジャケットやスラックス、スカート、ネクタイなどは水洗いできないものも多いですよね。
この記事では、
- 外出先で応急処置する方法
- 帰宅後に自力で水洗いする方法(動画あり)
- クリーニングに出す場合について
それぞれご紹介します。
知りたい情報が決まっている場合は、下記をタッチ(クリック)すれば、該当の箇所にジャンプできます。
自力で汚れを落とす方法(※ただし水洗いできるものに限る)にジャンプ
飲食店など外出先での応急処置の仕方
出先でワインがスーツに付着したときに応急処置する方法を紹介します。
応急処置で必要なもの
- ハンカチかタオル
(ワインの量が多いときは塩を使うのもあり)
(無糖の炭酸水を使うのもあり)
応急処置の仕方
乾いたハンカチやタオルなどで軽く叩いて、こぼれたワインを吸い取りましょう。
この時の注意点としては、こすらないようにしましょう。
スーツの繊維の奥に入り込むと厄介です。
おしぼりが手元にある場面が多そうですが、おしぼりで拭きとらないように注意しましょう。
おしぼりが塩素系の漂白剤で洗浄されていて、漂白成分のすすぎが十分でなければ、拭いた部分が色落ちするおそれがあります。
スーツが部分的に脱色してしまうと、すごく残念な気分になるので、ハンカチなどで拭くようにしてください。
また、ワイン汚れが落ちづらくなる場合もあるのでおしぼりで拭かない方がいいです。
応急処置の注意点
- おしぼりで拭かずにハンカチなどを使用する(スーツの脱色を防ぐため)
- こすらない(繊維の奥に汚れが染み込むのを防ぐため)
大量のワインがついた場合は、塩を使う方法もあります。
ワインがこぼれた部分に、塩を盛って揉み込みます。
塩がワインを吸い上げるので、少し時間を置くと、染みが薄くなるはず。
ただし少量の染みの場合は、効果を実感しにくいかもしれないので、ワインの量が多い場合に適しています。
ほかにも炭酸水を使う方法があります。
炭酸水に含まれる二酸化炭素が汚れを浮かせるので、染みの部分に炭酸水をたらしてから、きれいなハンカチやタオルで軽くたたきます。
ただし使用する炭酸水は、無糖のものを使ってください。
濃い色のスーツだと汚れが落ちたかわかりにくいですが、ワインが落ちきっていなければ、時間が経つことで汚れが酸化します。
酸化が進むと黄ばみや変色の原因になるため、水洗いできないスーツは早めにクリーニングに出しましょう。
白ワインより赤ワインの染みが落ちにくい理由
ワインは水溶性の汚れなので付着してからすぐなら水洗いで落ちやすいですが、染みになった場合、白ワインより赤ワインの方が厄介です。
染みの原因は大きく2種類に分類できます。
- タンパク系の染み
- タンニン系の染み
ワインの染みはビールや紅茶などと同じ「タンニン系」に該当します。
赤ワインはブドウの果汁だけでなく、タンニンを多く含むブドウの果皮や種子も発酵させます。
それに対して白ワインは、ブドウの果皮や種子を取り除き、果汁を発酵させます。
そのため白ワインに含まれるタンニンは微量で、赤ワインに比べると少ないです。
赤ワインの赤紫色のもとになっているアントシアニンという色素も、赤ワインの染みが落ちづらい要因のひとつです。
アントシアニンはブルーベリーやチェリーにも含まれているものですが、赤ワインの原料である黒ブドウの果皮と種子に多く含まれています。
白ワインの汚れも放置していたら染みになってしまいますが、タンニンが多くアントシアニンも含む赤ワインの染みの方が落ちづらくなるので、早めに水洗いするか、クリーニングに出しましょう。
次は帰宅後に自力でワインの汚れを落とす方法(水洗いできるものに限る)について紹介します。
水洗いできないスーツの場合は、クリーニングに出す場合にジャンプすることを推奨します。
自力で赤ワインを染み抜きする方法!動画あり
スーツのジャケットやスラックス、スカート、ネクタイなどは水洗いできないものが多いですが、家庭で洗えないものは自分で染み抜きせずに、クリーニングに出す方が無難です。
ここでは水洗いできるものの赤ワインの落とし方についてふれます。
▼YouTubeに赤ワインの染み抜きの実演動画があるので紹介します。
動画では下記3種類の方法で、ワイシャツについた赤ワインの落とし方が実践されています。
- 「白ワイン」と「炭酸水」を使用する方法
- 「食器用中性洗剤」を使用する方法
- 「重層」と「お湯」を使用する方法
それぞれの染み抜き手順を文字で紹介します。
「白ワイン」と「炭酸水」を使用する方法
- 白ワインと炭酸水を染みの部分にかける
- タオルで叩く
- 水ですすぐ
- 洗濯機で洗濯する
「食器用中性洗剤」を使用する方法
- 食器用中性洗剤をスポンジにつけて泡立てる
- そのスポンジを染みの部分につけて洗剤を浸透させる
- 水ですすぐ
- 洗濯機で洗濯する
「重層」と「お湯」を使用する方法
- 染みになった部分の下に汚れてもいいタオルを敷く
- 重曹を染みの部分にまぶす
- その上からお湯をかける
- 水ですすぐ
- 洗濯機で洗濯する
自力で洗うのが面倒なら、汚れが頑固になる前に、クリーニングに出しましょう。
クリーニングに出す場合
クリーニングに出す際は、染み抜きしてもらいましょう。
ワインは水溶性の汚れなので、こぼれた量が多いならウェットクリーニングしてもらいましょう。
スーツのジャケットなど水洗いできない衣類をクリー二ングに出すときに、なじみのある洗い方はドライクリーニングですが、有機溶剤を使用して洗濯するドライクリーニングは口紅やファンデーションなど油溶性の汚れを落とすのに適した洗い方です。
水溶性であるワインを洗う場合は、水溶性汚れを落とすのに適したウェットクリーニングで洗ってもらいましょう。
- クリー二ング店での「ウェットクリーニング」
- 家庭での「普通の水洗い」
これらの違いですが、ウェットクリーニングは水洗い不可やドライクリーニングの洗濯表示がついている衣類を水洗いする特殊なクリー二ング方法です。
水洗いは、有機溶剤を使用するドライクリーニングに比べて衣類に洗えるダメージが大きく、
- 色落ち
- 型崩れ
- 縮み
などを起こしやすい洗い方です。
ウェットクリーニングでは、クリー二ング屋さんのプロが、衣類に極力ダメージを与えないように丁寧に水洗いしますが、それでも少なからず型崩れ、縮みが生じてしまいます。
そのため水洗いするだけでなく、その後に衣類を成型して復元するためのアイロンがけをします。
クリー二ング店によってやり方で異なる部分があるかもしれませんが、YouTubeにウェットクリーニングの動画があるので掲載します。
▼ウェットクリーニングと普通の水洗いの違いについてクリーニング屋さんのYouTube動画
どんなに丁寧に水洗いしてもスーツに型崩れ・縮みが起こる以上、水洗いだけでなく成型が必要となるので、ウェットクリーニングに出しましょう。
クリー二ングに出すときに撥水加工もしてもらえば、飲み物や食べ物などの汚れがつきにくくなるので、スーツをより長持ちさせることができます。
「近所のクリーニング店に持っていくのが面倒」
「営業時間内に持っていけない」
などという場合は、宅配クリーニングを利用するのもおすすめです。
コンビニやロッカーで出したり、受け取ったりできる宅配クリーニング業者もあります。